使えるホームページについてのよくあるご質問
※以下、使えるホームページは使えるHP、インターネットエクスプローラーはIEと記載しております。
契約に関するよくあるご相談
![]() |
リース期間が終了しても使えるHPの年間保守は必須ですか? |
---|---|
![]() |
リース期間が終了してもソフトを使用していただく間は、必須となります。 |
![]() |
使えるHPスタンダードから使えるHPスーパーいいね!2にバージョンアップする際は有料になりますか? |
---|---|
![]() |
有料になります。詳しくは、担当の営業にお問い合わせください。 |
ドメイン関連
![]() |
ドメイン費用は初期に発生しますか? |
---|---|
![]() |
いいえ。【使えるHP初期費用】の中に含まれていますので発生いたしません。 2年目以降、発生いたします。 |
![]() |
ドメインの移行作業は、アサクラソフトが行ってくれるのでしょうか? |
---|---|
![]() |
現在、ご契約されているドメイン管理業者とのやりとりは お客様側にて手続(解約申請など)※を行っていただきます。 ※ご契約されているドメイン管理業者によって、手続の内容は異なります。 ※グローバルドメイン(.com、.net、.infoなど)を移管する際は、 |
![]() |
ドメインを移行する際に、注意することはありますか? |
---|---|
![]() |
ドメイン有効期間が1か月を切っている場合、移行することができません。 現在、契約されているドメイン管理業者に更新の手続きをしてから 再度、お申し込みください。 |
メールソフトの設定に関するよくあるご相談
![]() |
メールソフトの設定は、サポートしてもらえますでしょうか? |
---|---|
![]() |
送信メールサーバー、受信メールサーバー、送信ポート番号などのメール設定情報は ご案内いたします。 各々のメールソフト設定につきましては、マニュアルをご参考にして頂き、設定を行ってください。 |
画像・素材に関するよくあるご相談
![]() |
素材(画像)の作成・修正などをしたい場合、使えるHPで作成できますか? |
---|---|
![]() |
使えるホームページでは画像の作成・修正はできません。 画像の作成・修正につきましては、別途、画像作成ソフトが必要となります。 |
![]() |
バナー(画像)の作成をお願いできますか? |
---|---|
![]() |
はい、可能です。 詳しくは担当の営業へお問い合わせください。 |
表示(ブラウザ)に関するよくあるご相談
※ブラウザ(IEなど)の操作方法に関するご相談はサポート対象外になります。
![]() |
「ページを更新する」ボタンをクリックした後に、実際のページを見ると編集した内容に更新されていません。 |
---|---|
![]() |
実際のページを表示させた状態で「更新」すると、最新のページが表示されます。 キーボードの「F5」ボタンが「更新」になります。 |
![]() |
編集画面が真っ白で何も表示されません。 |
---|---|
![]() |
IE11(最新バージョン)の場合は、「互換表示」を設定して頂くことで表示されます。 互換表示の設定方法は、「互換表示でサイトの表示の問題を修正する - Microsoft Windows ヘルプ」※1をご確認してください。 IEのバージョンを確認する方法は、「Internet Explorer のバージョンを調べる方法 - Microsoft Support」※2をご確認してください。 ※1.互換表示でサイトの表示の問題を修正する - Microsoft Windows ヘルプ
※2.Internet Explorer のバージョンを調べる方法 - Microsoft Support |
![]() |
いつも見ている編集画面とは違っていて、編集画面上にアイコンが表示されていません。 何回、更新しても変わりませんが、なぜでしょうか。
|
---|---|
![]() |
ブラウザは、表示速度を上げる為、最近表示したページのデータをPCの中へ一時的に保存します。 一時保存データを削除して頂くことで、正常に表示されるケースがございます。 一保存データを削除方法は、「Microsoft サポート インターネット一時ファイルを削除する方法※」をご確認してください。 ※Microsoft サポート インターネット一時ファイルを削除する方法 http://support.microsoft.com/kb/260897/ja#LetMeFixItMyselfAlways |
素材・外部サイトへのリンクに関するよくあるご相談
![]() |
他のサイトにある素材は使用してもよろしいでしょうか? 外部のサイトへリンクさせてもよろしいでしょうか? |
---|---|
![]() |
申し訳ございませんが、サポート対象外のご相談になります。 ホームページに記載されている文章や画像には、「著作権と肖像権」※がございますので、十分にご注意してください。 ※詳しくは、使えるHPスーパーいいね!の操作手順書 1-0-10ページに記載されています。 |
検索エンジンに関するよくあるご相談
※検索エンジンに関するご相談はサポート対象外になります。
![]() |
使えるHPを使ってホームページを立ち上げましたが、検索してもでてきません。なぜでしょうか? |
---|---|
![]() |
新規ホームページの場合、検索エンジンに認知されるまで時間がかかります。
そのため、検索結果にすぐには表示されません。 |
![]() |
検索結果を上位に表示するためには、どうすればいいでしょうか? |
---|---|
![]() |
検索エンジンの内容は、定期的に変更されています。また、詳細情報は一切公開されていません。 こちらからは、更新回数を増やす、サイトのキーワードを設定する、SNS※などを利用して サイト情報を公開することをご案内しております。
※SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) 代表的なSNSとしては、Ameba(アメーバ)、Facebook(フェイスブック)などがあります。 |
![]() |
今まで検索結果の上位に表示されていたのに、上位に表示されなくなりました。 どうすれば上位に戻すことができるでしょうか? |
---|---|
![]() |
検索エンジンのメンテナンスが影響されている可能性が考えられます。 数日、様子を見て頂ければ、検索順位が戻るケースがございます。 また、順位にはアクセス数や、更新頻度なども関係があると思われます。 |
使えるHPスーパーいいね!に関するよくあるご相談
![]() |
メインメニューにあるページのタイトルを変えることはできますでしょうか? (メインメニューのタイトルを変更することができますでしょうか?) |
---|---|
![]() |
メインメニューにあるページの編集画面に入って頂き、「詳細設定」をクリックすると「ページタイトル」が表示されます。「ページタイトル」を変更して頂くことで、メインメニューのタイトルを変更できます。 |
![]() |
別ページにあるアンカーにリンクさせることはできますでしょうか? |
---|---|
![]() |
別ページにあるアンカーにリンクさせることはできます。 詳しくは、「別ページのアンカーにリンク設定する方法.pdf」をご確認してください。 |
![]() |
ページを更新したら、入力した文章が途中から消えてしまっています。 どうしてでしょうか?
|
---|---|
![]() |
環境依存文字や、Windows10から使える「絵文字」などを入力すると、使用した箇所から先のコンテンツが消えてしまいます。 環境依存文字や絵文字はHPで表現できないため、ご使用いただけません。 消えた文章は元に戻らないので、バックアップから戻すか、または再度入力が必要です。 |
表(テーブル)
![]() |
表のテーブル幅を680pxに設定して挿入したが、テーブル幅がすべて表示されていません。なぜでしょうか? |
---|---|
![]() |
使えるHPのメインコンテンツ幅は670pxになります。 そのため、テーブル幅の設定値は670px以内に設定してください。 |
ファイル管理関連
![]() |
使えるHPのファイル管理画面上に「参照」が表示されません、なぜでしょうか? |
---|---|
![]() |
Flash Player(Shockwave Flash Object)が有効になっているか、ご確認してください。 Flash Playerの確認方法は「ツール」→「アドオンの管理」にてご確認できます。 アドオンの管理画面上に、Shockwave Flash Objectがない場合は、インストールしてください。 Flash Playerのインストール方法は「Flash Playerヘルプ※」をご確認してください。 ※Flash Playerヘルプ http://helpx.adobe.com/jp/flash-player.html |
![]() |
画像ファイルをアップロードしましたが、ファイル名が文字化けしているようで使用できません。 |
---|---|
![]() |
ファイル名は 半角アルファベット、数字、ハイフン、アンダーパー以外、使用することはできません。 ※使えるHPスーパーいいね!の操作手順書 2-2-127ページに記載されています。 |
PDF、ワード、エクセル関連
※各ソフトの編集方法やデータ作成方法などの相談は、サポート対象外になります。
![]() |
PDF、ワード、エクセルファイルをそのまま表示させることはできないのでしょうか? |
---|---|
![]() |
使えるHPのドキュメントビュー機能を使うことにより、そのまま表示させることができます。 ドキュメントビュー機能の操作方法は、使えるHPスーパーいいね!操作手順書の2-2-119~2-2-121ページに記載されております。 また、PDFなどのファイルをアップロード後、文字もしくは画像にリンクを張って表示させることができます。 |
![]() |
ワードの文章をコピーして貼り付けた文章が表示されません。 |
---|---|
![]() |
ワードから貼り付ける場合は、「アドバンスドモード」の「ワードから貼り付け」機能を使用して貼り付けてください。詳しくは、使えるホームページ スーパーいいね!操作手順書2-2-94~2-2-95ページに記載されております。 |
バックアップ
![]() |
バックアップする方法について教えてください。 |
---|---|
![]() |
バックアップの実施方法は、「設定」→「バックアップ実施」をクリックするとバックアップされます。詳細は、使えるHPスーパーいいね!操作手順書 2-6-11ページに記載されております。 |
![]() |
誤ってページを削除してしまいました。削除したページを復活させることはできますでしょうか? |
---|---|
![]() |
バックアップをとってから作られたページであれば、「リストア実施」※を行っていただくことで復活させることができます。リストア実施をされる前にご注意して頂きたいのですが、リストア実施後はバックアップした日の状態にすべてもとに戻ります。 ※リストア実施方法は、使えるHPスーパーいいね!操作手順書 2-6-11ページに記載されております。 |
![]() |
「設定」の「バックアップ」以外にバックアップのデータはないのでしょうか? アサクラソフトに、「設定」とは別のバックアップデータをもっていませんでしょうか? |
---|---|
![]() |
「設定」の「バックアップ」以外にバックアップデータはございません。 そのため、定期的にバックアップを行って頂くようにお勧めしております。 |
YouTube(ユーチューブ)
![]() |
YouTube機能を使うためには、どうすればいいのでしょうか? |
---|---|
![]() |
YouTube機能を使うためには、YouTubeのアカウント登録後、画像をアップロードしなければなりません。申し訳ございませんが、YouTubeのことにつきましては、サポート対象外となります。YouTubeにつきましては、YouTubeヘルプサイト※をご確認してください。 使えるHPのYouTube機能は、使えるHPスーパーいいね!操作手順書 2-2-107~2-2-108ページに記載されております。 ※YouTubeヘルプサイト |
アクセス解析 キーワード別
![]() |
アクセス解析のキーワード別の項目だけ何も表示されなくなったが何故でしょうか? |
---|---|
![]() |
アクセス解析のキーワード機能はYahoo検索でのキーワードを取得するものでしたが、2016年の12/15頃よりYahooが検索結果からのアクセス時に検索キーワード情報をサイト側に渡さないように変更されました。このため、アクセス解析機能で検索キーワードを取得することが不可能になりました。 |
Google マップについて
![]() |
サイトに設置しているマップが「このページではGoogleマップが読み込まれませんでした」と |
---|---|
![]() |
2016年6月22日頃Googleの仕様変更により、HP内のGoogleマップの表示には 【APIキーを取得したら】 |
![]() |
Google Maps APIキーを取得する方法以外で、マップをHPに設置する方法はありませんか? |
---|---|
![]() |
Googleマップから直接、マップ埋め込み用のHTMLを取得して頂く方法(ifameでの埋め込み)
|